東武カード いろいろつかえて、たくさんたまる。

MYページログイン

東武カードの明細照会や
WEB商品交換の申込はこちら

新規登録、ID・パスワードを
お忘れの方も上記ログインより
お進みください

WEB入会申込み

東武鉄道の定期券購入や東武百貨店のお買い物でポイントがたまる東武カード入会はこちら

現在停止中

WEBサービスのご案内会員様向けWEBサービス

WEBサービスにご登録いただくと、ご利用明細のほか、ポイント残高照会、ポイント交換サービス、メールマガジンサービスをご利用いただけます。

入会お申込み 特設カウンター情報

個人情報保護基本方針(プライバシーポリシー)

個人情報保護基本方針(プライバシーポリシー)

株式会社東武カードビジネス(以下「当社」といいます)は、お客様の個人情報を安全かつ大切に保管し、適切に利用することを最も重要な責務と認識し、以下の方針に従い、個人情報の保護に誠実に努め、お客様から信頼を得られる企業を目指します。

1.法令等の遵守

当社は、お客様の個人情報保護のため、「個人情報の保護に関する法律」等の各種関連法令、関係省庁等の個人情報保護に関するガイドライン、認定個人情報保護団体制定の自主ルールおよび社内規程等を遵守した業務運営に努めます。

2.個人情報の収集について

当社はお客様の個人情報を次の範囲で収集・保有いたします。
一般に公開された情報を除き、お客様のご同意なくお客様の個人情報を収集することはございません。

  • (1) カード入会申込書、ショッピングクレジット申込書等にご記入いただいた情報。
  • (2) お客様とのご契約に定めた範囲で当社へ届け出、通知された情報。
  • (3) カードのご利用等(付帯サービス等含む)、当社との取引により発生する情報。
  • (4) 個人信用情報機関から得た情報。
  • (5) その他一般に公開されている情報(官報、電話帳等)
  • (6) 当社が提供するマイページサービス・アプリの利用登録および利用に関する情報。

3.個人情報の利用について

お客様から提供していただいた情報は、法令により例外として取り扱うことが認められている場合を除き、クレジット業務に係る与信業務・債権管理業務をはじめ東武カード会員規約(約款)、各種申込書等に記載され、且つ予めお客様の同意をいただいた目的範囲内で利用させていただきます。

また、TOBU POINT サービス規約、TOBU POINT マイページ利用規約、TOBU POINT アプリ利用規約に記載され、且つお客様の同意をいただいた目的の範囲内で、ポイントおよびマイルの付与、計算、利用等、TOBU POINT のサービスを提供させていただくためなどに利用させていただきます。

東武グループとの共同利用については会員規約、TOBU POINT マイページ利用規約、申込書等に記載され、且つ予めお客様の同意をいただいた目的範囲内で利用させていただきます。

4.個人情報の提供について

法令に定める場合を除き、原則として、お客様のご同意なくお客様の個人情報を第三者へ提供することはございません。

5.個人信用情報機関の登録・利用について

当社は、お客様の適正な与信判断のために、原則としてお客様の同意を得て加盟する個人信用情報機関および当該機関が提携する個人信用情報機関に照会し、登録されている情報を利用します。また、お客様の個人情報を当社が加盟する個人信用情報機関に提供し、登録します。

6.安全対策

当社は、個人情報の厳正な管理のもと、不当なアクセスまたは紛失、破壊・改ざん・漏洩等の危険防止のための安全対策に努めます。

7.個人情報の管理態勢

当社は、お客様の個人情報を厳正に保護するために、個人情報の取り扱いに関する各種関連法令等を遵守するとともに、社員の教育、啓発とシステム面、事務面の継続的な見直しを図ります。

8.業務委託

当社は、お客様からお預かりした情報の処理を外部企業に委託する場合がございます。その場合は個人情報の保護が十分に図られている企業を選定し、個人情報保護についての取り決めを含む契約を締結する等必要な措置を講じます。

9.開示・訂正・削除

当社は、お客様が、当社が保有する個人情報について開示を希望される場合には、当社所定の手続きに基づき誠実に対応いたします。また、開示の結果、万一登録内容に誤り等がある場合には、速やかに訂正または削除をいたします。

10.監査体制

当社は、定期的に監査を行い、この方針を実践遵守することに万全を尽くします。


11.匿名加工情報

当社は、個人情報の取り扱いに関する各種関連法令等に則した方法で匿名加工情報(特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)への加工を行います。


2005年3月1日
改定 2017年8月24日
改定 2020年11月1日
改定 2022年4月1日
株式会社東武カードビジネス
代表取締役社長 鈴木 熊野

個人情報に関するお問合せ先
(ご意見・ご要望・苦情等のお申出先)

電話番号

03-5396-656103-5396-6561

受付時間

10:00~17:00
(年中無休ただし1/1は除く)
10時~12時および16時~17時はつながりにくい場合があります。

東武カードビジネス サービス担当

※宣伝印刷物の送付について

当社から、送付している宣伝印刷物等についてご希望されないお客様は、送付中止を申し出ることができます。ただし、各取引の規約等に基づき送付されるご利用代金明細書等に記載または同封される宣伝印刷物等は除きます。

ページトップ

「個人情報の保護に関する法律」第32条に基づく保有個人データに関する公表事項

個人情報取扱事業者の名称

株式会社東武カードビジネス
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-1-25
代表者:取締役社長  鈴木 熊野

保有個人データの利用目的

個人情報を利用する当社の業務
クレジットカード、ショッピングクレジットによる信用購入あっせん業務及びクレジットカード等による金銭貸付業務並びにポイントサービスに関する業務
利用目的利用する個人情報
(1) 当社との各取引(申込を含む)の与信判断及び与信後の管理のため。
※利用の一例:支払能力に関する情報の収集、契約等の判断、取引における期日管理、与信枠の見直し、利用代金明細書送付等。
①.②.③.④
⑤.⑥.⑦.⑧
(2)当社との各取引(申込を含む)の適正な与信判断のため、当社が加盟する個人信用情報機関(個人の支払能力に関する情報の収集および加盟店会員に対する当該情報の提供を業とする者)及び当該機関が提携する個人信用情報機関に照会し登録されている情報を利用する場合。また、取引(申込を含む)に係る情報を当社が加盟する個人信用情報機関に提供、登録し、当社が加盟する個人信用情報機関および当該機関と提携する個人信用情報機関の加盟会員により利用される場合。
※利用の一例:支払能力に関する情報の収集、クレジット契約の申込があった事実の照会及び登録、客観的な取引事実の照会及び登録等。
①.②.③.④
(3)クレジットカード取引に係る基本的な機能・TOBU POINTサービス等付帯サービスの提供のため。 ①.②.⑨
(4)当社事業における新商品情報のお知らせ、関連するアフターサービス、催事、各種ご優待等のお知らせのため。 ①.②.⑨
(5)当社事業における宣伝物・印刷物の送付・電話等による営業案内のため。 ①.②.⑨
(6)当社事業における市場調査、商品開発、催事計画その他マーケティングのための各種調査・分析のため。 ①.②.⑨
(7)TOBU POINTのサービスにサービスを提供する東武グループ各社、カード加盟店等の外部から当社が受託して行う当社以外の宣伝物・印刷物の送付・電話等による営業案内のため。 ①.②.⑨
(8)信用供与事業に関する債権管理業務の一部または全部を、当社の委託先企業に提供し、当該受託先企業が受託の目的に限って利用するため。 ①.②.③.④
⑤.⑥.⑦.⑧
(9)事務(コンピューター事務、代金決済事務等及びこれらに付随する事務等)を第三者に業務委託するため。 ①.②.③
④.⑦.⑨
(10)当社および東武グループ各社が上記((3)~(6))と同一の目的で共同利用を行うため。 ①.②.⑨
(11)上記の他契約または法律に基づく権利の行使、義務の履行等のため。
※利用の一例:犯罪収益移転防止法に基づく義務の履行、訴訟への対応等
①.②.③.④.⑤
⑥.⑦.⑧.⑨

利用する個人情報の項目

  • ①各取引所定の申込時もしくは各取引において、会員等が申込書等に記載し、もしくは当社所定の方法により届け出た会員等の氏名、年齢、生年月日、住所、電話番号・携帯電話番号、勤務先、家族構成、住居状況、メールアドレス、取引目的等の事項、ならびに各取引の規約(約款)に基づき届け出た事項等(これらの情報に変更が生じた場合、変更後の情報を含む)。
  • ②本契約に関する申込日、契約日、利用日、商品名、契約額、支払回数、利用可能枠等、会員等との当社の契約に関する事項。
  • ③本契約に関する支払開始後の利用残高、月々の返済状況、加盟店カード取扱状況、その他取引に関する情報(取引の際に使用した端末機器に関する情報、購入画面等に入力した情報、加盟店におけるお客様の情報)等。
  • ④本契約に関する会員等の支払能力・返済能力を調査するため、または支払途上における支払能力・返済能力を調査するため、会員等が申告した会員等の資産、負債、収入、支出、当社が収集したクレジット利用履歴および過去の債務の返済状況。
  • ⑤官報や電話帳等一般に公開されている情報。
  • ⑥本申込に関し、当社が会員等の運転免許証、パスポート等の提示を求め、記載内容を確認し記録した情報、または写しを入手することにより得た本人確認を行うための情報。
  • ⑦本申込に関する与信業務および本人確認のため、当社が必要と認めた場合に、会員等の住民票等を当社が取得し、利用することにより得た情報。
  • ⑧「犯罪による収益の移転防止に関する法律」に基づいて、会員等の運転免許証、パスポート等によって本人確認を行った際に収集した情報。
  • ⑨クレジットカード発行契約に係るTOBU POINTサービス規約、TOBU POINTマイページ利用規約、TOBU POINTアプリ利用規約に基づく取引情報。

開示等の求めに応じる手続き

※本人開示制度等を定めています、以下をご覧下さい。
※開示の手続きを希望される方は当社担当(下記の「受付問合せ窓口」参照)まで事前にご連絡下さい。当社所定の書面による開示手続きをお願いする場合の詳しい必要事項などをご案内させていただいた上で、ご対応させていただきます。

1.開示受付手続きについて

① 受付問合せ窓口
サービス担当
② 受付時間
10:00~17:00
年中無休(1月1日を除く)
③ 受付電話番号
03-5396-6561
03-5396-6561
④ 受付方法
郵送または来社
⑤ 申込者の範囲
a.本人
b.法定代理人(親権者、未成年後見人、成年後見人)
※委任による開示申込を希望される場合は、上記受付問合せ窓口まで事前にご相談下さい。
⑥ 必要書類
a.当社所定の「開示申込書」
※郵送の場合は、事前に上記書類をお取り寄せください。
b.本人証明資料(本人または代理人本人を確認する書類)
※上記「開示申込書」とともにご提出下さい。

※以下の2つの方法(顔写真つき・顔写真なし)のうち、いずれかをご選択下さい。

【ご注意】確認書類は、いずれも有効期限内のもの、または現在有効なもの

郵送の場合各書類のコピーを送付してください。ただし、住民票の写し、戸籍謄本(抄本)は原本を送付して下さい。 ※顔写真、氏名、生年月日、および住所など記載内容がはっきり分かるようにコピーをしてください。
来社の場合各書類の原本をお持ち下さい。
顔写真つき1点で受付が可能な証明書類(氏名・生年月日・住所・顔写真)
(1) 運転免許証
(2) 旅券(パスポート)(2020年1月以前に交付されたもの)
(3) 写真つき住民基本台帳カード
(4) 個人番号カード
(5) 在留カード
(6) 特別永住者証明書
(7) 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)
(8) その他公的機関が発行する写真付証明書
顔写真なし2点以上で受付が可能な証明書類(氏名・生年月日・住所)
(1) 各種健康保険証
(2) 戸籍の附票の写し(交付から3ヵ月以内のもの)※注2
(3) 住民票の写し(交付から3ヵ月以内のもの)※注2
(4) 東武カード ※注1

※注1:東武カードでの本人確認は来社の場合に限り、郵送での本人確認書類としては受付できません。

※注2:但し、(2)と(3)の2点の組合せでは受付できません。

c.法定代理人確認書類
※法定代理権があることを確認する書類を上記b.と併せて提出していただきます。(詳しくはご相談下さい)
⑦ 手数料
当社が保有する個人データに関し開示等を求めた方(本人)に対して、原則として開示に係る手数料をご請求させていただきます。
a.開示手数料(1回)書面:1,100円(税込)、電子媒体(CD-ROM等):1,650円(税込)
b.お支払方法東武カードによる引落しまたは現金書留もしくは郵便局の小為替
⑧ 開示申込に対する回答「開示申込書」による開示の求めに対する報告等の方法
原則として本人または法定代理人届出住所への「書留郵便」等により書面または電子媒体(CD-ROM等)で行わせていただきます。
※「開示申込に対する回答」について:開示を行わない旨の通知または開示対象データが存在しない旨の報告を含みます。

2.調査依頼手続き等について

開示の結果、登録されている内容について事実と異なるときや、覚えのない情報が登録されているなどの場合には、その内容について当社に対し訂正または削除等の申出を行うことができます。当社は申出の内容について調査を行い、その結果をご報告いたします。

① 前提条件
前記「1.開示受付手続きについて 」の開示を行っていること。
② 受付問合せ窓口
サービス担当
③ 受付時間
10:00~17:00
年中無休(1月1日を除く)
④ 受付電話番号
03-5396-6561
03-5396-6561
⑤ 受付方法
郵送または来社
⑥ 申込者の範囲
a.本人
b.開示申込を行った法定代理人等
⑦ 必要書類
a.当社所定の「保有個人データの訂正等に関する申出書」等
※郵送の場合は、事前に上記書類をお取り寄せください。
⑧ 手数料
無料
⑨ 訂正等の依頼に対する回答
「保有個人データの訂正等に関する申出書」等による依頼の求めに対する回答等の方法は、原則として本人または法定代理人届出住所への「書留郵便」等により書面で行わせていただきます。

当社が保有個人データの安全管理のために講じた措置

1. 基本方針の策定

  • ・個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情等処理の窓口」等についての基本方針を策定

2. 個人データの取扱いに係る規律の整備

  • ・取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程等を策定

3. 組織的安全管理措置

  • ・個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
  • ・個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施

4. 人的安全管理措置

  • ・個人データの取扱いに関する留意事項について、全従業者に定期的な研修を実施
  • ・個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載

5. 物理的安全管理措置

  • ・個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施
  • ・個人データを取扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事務所内の移動も含め、当該機器、電子媒体等の持ち出しは原則禁止、持ち運ぶ場合には容易に個人データが判明しないよう措置を実施

6. 技術的安全管理措置

  • ・アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
  • ・情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入

当社が保有するお客様の個人情報に関するお問合せ先
(ご意見・ご要望・苦情等のお申出等)

電話番号

03-5396-656103-5396-6561

株式会社東武カードビジネス サービス担当

当社が加盟する認定個人情報保護団体について

当社は、「個人情報の保護に関する法律」に基づく認定個人情報保護団体の会員になっております。

●一般社団法人 日本クレジット協会
個人情報に関する相談窓口:03-5645-3360
●日本貸金業協会
相談・苦情・紛争受付窓口 貸金業相談・紛争解決センター : 0570-051-051

※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではありません。

匿名加工情報について

当社は、個人情報の取り扱いに関する各種関連法令等に則した方法で匿名加工情報(特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)への加工を行います。

当社が作成する匿名加工情報に含まれる項目

  • ① 性別、年齢、生年月、住所(丁目まで)
  • ② カードの利用・取引履歴
  • ③ 付帯サービスの利用履歴

ページトップ

東武グループ各社

個人情報の取扱いに関する同意条項第2条第2項(共同利用)に記載する東武グループ各社の範囲及びその事業内容は、下記の通りです。

2005年3月1日

東武グループ各社事業内容
東武鉄道株式会社鉄道事業、分譲事業、賃貸事業、レジャー事業など
株式会社東武百貨店百貨店業など
株式会社東武宇都宮百貨店百貨店業など

ページトップ

東武カード・TOBU POINTサービスのお申込みに際して

口座振替依頼書について

当社は、クレジットカード契約等の各取引の規約(約款)に基づくご利用代金引落しに係る口座振替事務の目的で、お客様から預貯金口座振替依頼書の提出をしていただき、当該口座振替依頼書に記載された名義人氏名、金融機関名、取引店名、預金種目、口座番号等の情報を収集いたします。

親権者同意について

当社は、未成年者からのTOBU POINTサービス申込にあたり、親権者の同意確認を行わせていただく場合、同意確認の目的で親権者本人の氏名・電話番号・続柄等を収集いたします。

ページトップ

クレジットカード番号等の適切な管理について

改正割賦販売法の規定により、当社はクレジットカード番号等の安全管理のために必要な措置を講ずることが義務付けられました。 この法律の規定に基づいて、加盟店の皆様へ下記の点についてご案内させていただきます。

1.漏洩・紛失等が発生した場合の連絡について

貴社または貴社の委託先でクレジットカード番号等の漏洩や紛失等の事故が発生した場合には、速やかに下記あてにご連絡をお願いします。

漏洩・紛失等が発生した場合の連絡先

電話番号

03-5396-656103-5396-6561

受付時間

10:00~17:00
(年中無休ただし1/1は除く)
10時~12時および16時~17時はつながりにくい場合があります。

株式会社東武カードビジネス サービス担当

2.漏洩・紛失等が発生した場合の再発防止策について

貴社または貴社の委託先でクレジットカード番号等の漏洩や紛失等の事故が発生した場合、当社は貴社または貴社の委託先に対して、類似の漏洩・紛失等の事故が発生しないための対応措置を指導させていただきます。

3.貴社の委託先へのご案内について

上記内容については貴社より貴社の委託先に対してもご案内をお願いいたします。

前のページに戻る

ページトップ